数多くあるノコギリのなかでも、収納に便利な折りたためるものをお探しの方は必見。今回、ツルマガでは、折りたたみのノコギリの特徴、おすすめの折りたたみのノコギリ、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品の折りたたみのノコギリをご紹介します。
その他DIYグッズ折りたたみのノコギリの選び方
ノコギリは一家に一つあるとDIYを始め、粗大ゴミの解体や庭木の剪定などに使用でき、便利です。
あると便利なノコギリですが鋭利な刃物が出たまま収納するのは収納スペースを圧迫するとともに危険があります。
折りたたみができて安全に収納ができるノコギリをご紹介します。
選ぶポイント1:滑りづらいか
手動式のノコギリは手に力が必要です。
作業時に汗をかいた場合、滑りやすくなってしまい作業が捗りません。
滑り止め加工がされているノコギリであれば弱い力でも簡単に切断することができます。
握りやすいグリップをもった商品を選びましょう。
選ぶポイント2:不意に刃が開いてしまう心配がないか
折りたたみ式のノコギリは閉じている状態であれば、刃が露出せず安心です。
しかし、持ち運んでいる際に勝手に開いてしまうと鋭利な刃が露出してしまうので危険です。
ロック式であれば、不意に刃が露出することがないので安心して持ち運ぶことができます。
【2024年最新版】折りたたみのノコギリおすすめ人気6選
折りたたみのできるノコギリはカインズやコーナンなどのホームセンター、ワークマン、Amazon、楽天、メルカリ、ヤフオクなど多くの場所で販売されています。
Amazonで2021年〜2022年に販売された最新作を中心に、ランキング上位の人気のおすすめ折りたたみのできるノコギリをご紹介します。
【MOSSY OAK】折込ノコギリ
専用収納ケース付きの折りたたみのできるノコギリです。
木工用の刃以外に硬質プラスチック用、鉄工用の替え刃が1つずつ付属しています。
全長は445mm、刃渡り190mm、ブレードの厚みが0.9mmとなっています。
TPRハンドルで滑りにくく、作業がしやすいです。
刃の表面に特殊コーティングがされているので錆を防止し、スムーズに切断することができます。
セキュリティーロックがされているため、折りたたみ式でも切断時は刃が安定します。
【神沢精工株式会社】折込鋸
手触りの良いエラストマーの特殊なゴムが採用されたグリップをもつ折りたたみのできるノコギリです。
力むことなく作業ができ、手にかかる負担を軽減することができます。
ボタンを押さない限り開閉がされないため、安心して作業することが可能です。
スムーズな切断が可能で生木の切断面がキレイに仕上がります。
剪定鋸、果樹剪定鋸としての使用が適しています。
【高儀】替刃式コンパクト折込鋸
錆の予防効果の高いクリアコーティング仕上げのされた折りたたみができるノコギリです。
オリジナルのソフトグリップを採用しており、力を入れやすく作業に集中できます。
黒染塗装により錆や摩擦に強く、長く使用することができコストパフォーマンスが良いです。
用途に合わせて角度を2段階に切り替えることができます。
【SK-11】替刃式折込鋸
替え刃の種類が豊富にある折りたたみ式のノコギリです。
替え刃の交換はネジを1つ取り外すだけで簡単に交換することができます。
ゴムグリップ採用で握りやすく作業しやすいです。
焼入が刃にされており耐摩耗性が非常に高く、長く使用することができます。
グリップと刃の角度を2段階で変えることができ、力が必要な作業が必要な場合にはおすすめの商品です。
【WISDOMLIFE】折込ノコギリ
3色のカラーから選べる折りたたみ式のノコギリです。
重さは300g未満と軽量コンパクトで扱いやすいです。
ラバーコーティングされたハンドルにより滑ることなく作業が行えます。
9インチのサイズに折りたためるため、持ち運びしやすく、キャンプなどのアウトドアにもっていくこともできます。
オートロック式でしまい方も容易で持ち運んでいても勝手に開いてしまって危険なことがありません。
【コモライフ】折りたたみノコギリ
庭にある枝や木材を簡単に切り落とすことができる折りたたみ式のノコギリです。
木屑が詰まりづらい設計となっており、新鮮な木材もスムーズに切断可能です。
刃の角度は3段階に調整することができます。
収納ポーチ付きで、持ち運びに便利です。
ロックボタン付きで不意な飛び出しを防ぎます。
折りたたみのノコギリについてまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回、ツルマガでは、「【2024年】折りたたみのノコギリおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、ツルマガでは、DIYに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、DIYに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。