【2023年】手押し草刈り機おすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も

手押し式の草刈り機を購入したいという方にお得な情報です!今回、ツルマガでは、手押し草刈り機の特徴、おすすめの手押し草刈り機、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品の手押し草刈り機をご紹介します。

手押し草刈り機の選び方

京セラ(Kyocera) 旧リョービ 手押し式エンジン草刈機 HEKM-270 飛散保護カバー付 【地面を滑らせて刈るので疲労軽減】 ディスク径300mm 刈幅350mm 使用燃料 混合(無鉛ガソリン:2サイクル専用オイル〔FC/FD級〕=50:1)

手押し草刈り機は、エンジンを背負う必要がなく、地面にはわせながら草を刈り取る草刈り機です。

広範囲の草刈りや芝刈りに適した草刈り機です。

今回は、そんな手押し草刈り機の選び方をご説明します。

選ぶポイント1:刈刃の種類

手押し草刈り機の刈刃は、ロータリーナイフとハンマーナイフの2種類があります。

ロータリーナイフは、プロペラのような形をした刈刃で、地面と平衡に刈刃が回転し、草を刈り取ってくれます。
刈刃が2本だけなのでお手入れが簡単で、お値段もハンマーナイフと比べるとお求めやすい値段となっています。

初心者向けの、刈刃といえます。

ハンマーナイフは、地面に対して刈刃が垂直に周り、草を叩きつけるように粉砕してくれます。
雑草を粉々にしてくれるので、刈った草を集積する必要がなく、刈り草の処理がとても簡単です。

また、硬い草でも力強く刈り取ってくれます。

デメリットとして、刈刃がたくさんあるためしっかりと整備する必要があります。
また、お値段も高価なため、上級者向けの刈刃といえます。

選ぶポイント2:バック可能かどうか

バックが可能かどうかは、意外と重要なポイントです。

手押し草刈り機は、小さいものでもそこそこの大きさがあります。

広い平面なら特に問題ないですが、細い畔などの草刈りを想定しているのなら、小回りの利くバック機能が備わった草刈りを選びましょう

選ぶポイント3:斜面への対応

斜面に対応しているかどうかも、とても大事なポイントです。

非対応のもので無理やり作業を行うと、その重みに耐えきれず転倒して事故などにつながるケースがあります。

まして、作業中なら当然、刈刃も回転しており大けがにつながりかねません。

刈る場面をしっかりイメージしながら、それに適した草刈り機を使用しましょう。

【2023年最新版】手押し草刈り機おすすめ人気6選

工進(KOSHIN) 手押し式 エンジン 草刈機 刈払機 EBC-35C 4サイクル 排気量 35cc ナイロン コード キャリー 簡単 折り畳み 収納 コンパクト

それでは、2021年~2022年にかけて発売された最新のおすすめ手押し草刈り機をご紹介します。

京セラ(Kyocera)

【リョービ】手押し式エンジン草刈機 HEKM-270

地面を滑らせて刈る、手押し式のエンジン草刈機です。

2つの車輪が付いており、畑や公園など広い場所の草刈り作業も楽々こなせます。

ハンドル部分を半分に折りたためるため、収納場所にも困りません。

工進(KOSHIN)

【工進】手押し式 エンジン草刈機 EBC-35C

4サイクルエンジンを搭載した手押し式草刈り機です。
燃費が良く、メンテナンスが簡単で、さらにエンジンもかけやすい商品です。

女性やお年寄りにも扱いやすい草刈り機です。

マキタ(Makita)

【マキタ】充電式芝刈機

マキタの販売する充電式の新作草刈機です。

バッテリーが4つ搭載可能で、長時間の作業が可能です。

自走用独立モーターユニットを搭載しており斜面の草刈りも、傾斜に負けることなく作業ができます。

バッテリー式のエンジンは非常に静かな静音設計となっており、ご近所さんに気兼ねするはありません。

GARDENA(ガルデナ)

【GARDENA】草刈機

燃料を必要としないランキング上位の手押し式の草刈機です。

手で草刈機を押すことにより、内蔵された刈刃が回転し、雑草を刈り取ってくれます。

当然音も全くしないため、時間や場所を気にせず作業できます。

非常にけいりょうなため、女性でも問題なく作業できます。

Exect

【Exect】草刈り機 手押し式

2サイクルエンジンを搭載した手押し式の草刈り機です。

刈刃にナイロンコードを使用しており、柵や壁の際の除草も問題なく行えます。

2輪のタイヤは、ゴム製のノーパンクタイヤを採用しており、お手入れ不要です。

Dream Link(ドリームリンク)

【Dream Link】手動式 エンジン芝刈り機

頑丈で切れ味の優れたバーナイフを採用した手押し式草刈り機です。

このバーナイフは、特注で製造されており、小石がぶつかったくらいではまったく刃こぼれしません。

刈り草の草丈を8段階調整でき、お好みの高さに草を刈ることができます。

手押し草刈り機についてまとめ

マキタ(Makita) 充電式芝刈機 刈込幅534mm 36V バッテリ・充電器別売 MLM532DZ

いかがでしたでしょうか?

今回、ツルマガでは、「【2023年】手押し草刈り機おすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、

  • 手押し草刈り機の選び方
  • 【2023年最新版】手押し草刈り機おすすめ人気6選

といったことをご紹介してきました。

他にも、ツルマガでは、DIYに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、DIYに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2023年】草刈り機おすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
草刈り機もいろいろな種類があって迷いますよね?そんな草刈り機をお探しの方は必見。今回、ツルマガでは、草刈り機の特徴、おす...
【2023年】電動の草刈り機おすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
電動の草刈り機もいろいろ種類があってどれが良いのか迷いますよね?今回、ツルマガでは、電動の草刈り機の特徴、おすすめの電動...
【2023年】充電式草刈り機おすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
草刈り機でエンジン式よりも充電式を探している方も多いのではないでしょうか。今回、ツルマガでは、充電式草刈り機の特徴、おす...
【2023年】背負い式草刈り機おすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
背負い式の草刈り機は、利便性が高く人気があります。今回、ツルマガでは、背負い式草刈り機の特徴、おすすめの背負い式草刈り機...
【2023年】エンジン式草刈り機おすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
草刈り機選びで失敗したくない方、必見です。今回、ツルマガでは、エンジン式草刈り機の特徴、おすすめのエンジン式草刈り機、コ...

監修者:ツルマガ(Tool Magazine)編集部

「Tool Magazine」は、DIYをもっと楽しく豊かにをテーマにしたDIY・工具の総合情報ポータルサイト。 農業機械、ガーデニング・園芸機器、電動工具といった様々なカテゴリのお役立ち情報をわかりやすく紹介。 人気商品や最新グッズ、DIY・工具の面白コラムも配信します。

\この記事をシェアする/

草刈り機
ツルマガ