チェーンソーの中でも竹を切れるものをお探しの方、必見です。今回、ツルマガでは、竹切り用チェーンソーの特徴、おすすめの竹切り用チェーンソー、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品の竹切り用チェーンソーをご紹介します。
チェーンソー竹切り用チェーンソーの選び方
チェーンソーで竹を切る時は、注意が必要です。
竹は普通の木と違いしなりが強く、さらに繊維が縦に伸びており、非常に切断しにくい部類に入ります。
今回はそんな竹切り用チェーンソーの選び方をご説明します。
選ぶポイント1:ハンドル
チェーンソーのハンドルは、トップハンドルとリアハンドルの2種類のタイプがあります。
トップハンドルはエンジンの上部と左側に持ち手のついたタイプです。
自由度が高く、角度をつけて切断するのに向いています。
竹を切る場合はこちらの方がおすすめです。
リアハンドルはエンジンの後ろと刃の近くに持ち手のついたタイプです。
安定したグリップ感があり、強い振動でも安定して切断可能です。
選ぶポイント2:動力
動力はガソリンタイプと充電バッテリータイプと電源コードタイプの3種類あります。
ガソリンタイプは、最もパワーがあります。
使用する場所を選ばないのもメリットですが、その反面重量が重く、長時間の作業はかなり体に負担がかかります。
充電バッテリータイプと電源コードタイプは、比較的軽量で音が静かなのがおおきなメリットです。
デメリットとして、やはりガソリンタイプと比べ、パワーが劣ります。
竹を切るには木材を切る場合よりもパワーが必要とされます。
そのため、ガソリンタイプのチェーンソーのほうが竹切りにおすすめです。
選ぶポイント3:ガイドバーの長さ
ガイドバーとはチェーンソーの回転する刃の部分のことを指します。
長すぎるとその分扱うのが難しくなりますが、竹を切るのに十分な長さを確保しましょう。
【2024年最新版】竹切り用チェーンソーおすすめ人気6選
それでは、2021年~2022年に販売された新作竹切り用チェーンソーをご紹介します。
【HAIGE】チェーンソー HG-TM32600A
竹切り専用のトップハンドルのチェーンソーです。
非常に軽く小さいボディは、初心者でも扱いやすいサイズ感となっており、細かい作業にもうってつけです。
ガイドバーは、先の細いカービングバーを採用しています。
キックバックが少なく、安全性の非常に高い製品となっています。
【マキタ】エンジン式チェンソー
非常にコンパクトで軽量な竹切り用チェーンソーです。
重量わずか2.5㎏と、女性やお年寄りにも問題なく扱えます。
「楽らくスタート」を採用しており、スターターを引く力がそれほどかかりません。
【HiKOKI】電気チェーンソー
パワフルモーターを採用した竹切り用チェーンソーです。
高耐久なパワフルモーターでの作業は長時間の作業でも疲れにくくなっています。
スイッチを押さなければ作動しないロックオフボタンがついているので、安全に作業に取り組めます。
さらに、切りくずから手を守る大型のハンドガードがついているので、安心です。
【マキタ】充電式チェンソー
高速回転を実現したランキング上位の充電式の竹切り用チェーンソーです。
高トルク・アウタロータ式ブラシレスモータを搭載しており、ガソリンチェーンソーに引けをとらないパワーを秘めています。
チェーンソーの刃は軽く滑らかな切れ味が魅力の25AP仕様を採用しています。
繊維の硬い竹でも、問題なく切断できます。
【Ochun】チェーンソーブラケット
11.5インチの軽量で強力な竹切り用のチェーンソーです。
持ち運びに便利なU字ハンドルが取り付けられており、竹切りのような角度の必要とする作業にも対応しています。
また、高硬度で耐摩耗性に優れた刃を使用しており、効率よく作業に取り組めます。
【ハスクバーナ・ゼノア】エンジンチェンソーT525
造園のプロが使用する、高出力のトップハンドルの竹切り用のチェーンソーです。
キックバックの少ないカービングバーを採用しており、硬い竹を切るのに適しています。
また、慣性式チェーンブレーキを搭載しており、非常に安全な設計となっています。
竹切り用チェーンソーについてまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回、ツルマガでは、「【2024年】竹切り用チェーンソーおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、ツルマガでは、DIYに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、DIYに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。