芝刈り機は電動だとコードが邪魔ですよね?そんなことでお悩みの方は必見。今回、ツルマガでは、リール式の芝刈り機の特徴、おすすめのリール式の芝刈り機、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品のリール式の芝刈り機をご紹介します。
その他DIYグッズリール式の芝刈り機の選び方
緑があると人は落ち着くものです。
一面の芝生が広がる庭はあこがれと同時に、気持ちに安らぎももたらせます。
夏場など、芝の育成が早い時期はこまめに手入れをしないと外観が悪く、雑草の繁殖にもつながるので、芝刈り機で定期的なお手入れが必要です。
芝刈り機には大きくロータリー式とリール式がありますが、リール式とロータリー式の違いは刃の形状と動き方です。
リール式はらせん状のカッターと固定式の刃ではさみこんで芝を切り、ロータリー式は刃が水平に回転して、芝をたたき切るように短くします。
ここでは芝をきれいに刈り込むことができて、仕上がりも美しいリール式芝刈り機を紹介します。
選ぶポイント1:動力
リール式芝刈り機には手動タイプと電動タイプがあります。
手動式はリーズナブルなプライスが魅力で、比較的コンパクトなので収納も楽におこなえます。
ただ、手動式は体力的に負担がかかるので、30坪くらいまでの広さの庭にもちいると良いでしょう。
電動式は手動タイプに比べて楽に芝生を刈ることができます。
充電式とコード式があるので、コンセントの場所や刈る場所の広さによって選びましょう。
選ぶポイント2:刈り込み可能な高さと幅
リール式芝刈り機の刈り込み幅が広ければ、効率的に芝生を刈ることができますが、小回りは苦手です。
刈る場所の広さによって幅を選ぶ必要があります。
刈り込む高さも確認が必要です。
短く刈り込みすぎると枯れる場合がありますので、高さの調節幅も調べましょう。
選ぶポイント3:メンテナンス性
刃を研ぐことができるのか、刃のすり合わせ調整が必要なのかなどのメンテナンス性も調べましょう。
機械が苦手な人は、メンテナンスフリーのリール式芝刈り機を選びましょう。
【2024年最新版】リール式の芝刈り機おすすめ人気6選
Amazonなどで2021年から2022年に販売された最新作を中心に、ランキング上位で人気のある、リール式芝刈り機のおすすめ6選をお届けします。
【キンボシ】ゴールデンスター 手動式芝刈機
手動式のリール式芝刈り機です。
軽量なのでいつでも気軽に芝生の手入れを行えます。
別売りの刃研ぎセットを用意すれば、刃を研ぐこともできるので鋭い切れ味を長く保つことが可能です。
【京セラ(Kyocera)】旧リョービ 電子芝刈機 リール式
電動式の芝刈り機ですが、軽量でコンパクトに折りたたみが可能なので収納場所に困りません。
リール式5枚刃はきれいに芝生を刈りこめます。
別売りのサッチング刃(枯葉の除去)や、寝切り刃を使えば芝生のメンテナンスができます。
【大進】手動 芝刈り機
刈り込み幅が200mmとコンパクトな芝刈り機なので小回りがききます。
狭い芝地や複雑な形の庭に使いやすいでしょう。
面倒な刃のすり合わせ調整が不要なので、気軽に使えるので、お庭をこまめにお手入れすることができます。
【マキタ】電動芝刈機
パワフルなモーターを使用しているので、広い場所も楽に刈り込めます。
2面研磨の固定刃と、らせん状の硬質鋼製リール刃の組み合わせで行う刈り込みはシャープで美しい仕上がりです。
簡易ラッピング(研磨)セットが付属しているので、鋭い切れ味を長くキープできます。
【HEWFLIT】リール式芝刈り機 手動式
軽量小型でリーズナブルな手動式のリール式芝刈り機です。
刈り込み幅が300mmと幅広いので、効率的に芝刈りが行えます。
エンジンやモーターを使用しないので、騒音もなく近隣の迷惑にもなりません。
【キンボシ】ゴールデンスター自走式電気リール式芝刈機
自走式の芝刈り機なので、楽に芝刈りを行えます。
リール式8枚刃で芝生を効率的できれいに芝生を刈り込めます。
搭載している車輪は作業中に方向転換をしても、芝生を傷めにくいドラム型車輪です。
広い庭でも楽に刈り込み作業を行えるので、いつもきれいな状態を保てます。
リール式の芝刈り機についてまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回、ツルマガでは、「【2024年】リール式の芝刈り機おすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、ツルマガでは、DIYに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、DIYに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。